株式会社 冷研

会社案内 - 株式会社 冷研

Greeting 代表挨拶

酒井 崇

株式会社冷研はこれまでに多くのお客様にご利用いただき、創業39年を迎えることができました。皆様からのご愛顧を賜り、今まで育ててくれたお客様、お取引先、従業員、地域の皆様など多くの方々に感謝申し上げます。
 
当社は冷蔵・冷凍ショーケースのレンタルを行っている会社です。いわゆるニッチと呼ばれる業界であまり知られていないため、常にお客様のところに伺って、レンタルサービスや当社の認知に力をいれてきました。
そうすることによって、お客様のニーズや本音を聞くということに気づき、現場に行くことの大切さを痛感しました。
これが今日まで繋がる製品開発やサービスに繋がっています。
 
これからもお客様や現場に足を運び、より良いサービス・製品の提供に努めてまいります。
私たちを取り巻く環境の変化は大きくなっていくかもしれませんが、今まで築きあげたお客様、取引先、従業員、地域の皆様の信頼の絆をつなぎ、共に発展していくことをお約束いたします。

株式会社 冷研 代表取締役酒井 崇

Philosophy 経営理念

経営方針

お客様の期待を超えるサービスの提供と、
社員一人ひとりが自己成長できる環境を築くこと

行動指針

  • 時代の変化に対応し、サービスの基本を実行すること
  • 社会の一員として責任感をもつこと
  • 地域社会と協力し、共に発展していくこと

Company 会社概要

株式会社 冷研

商号 株式会社 冷研
所在地 〒458-0816
愛知県名古屋市緑区横吹町1515番地
電話番号 052-877-4110
FAX 052-877-4117
代表取締役 酒井 崇
資本金 1,000万円
創業 昭和61年10月14日
社員数 13名(正社員)
取引銀行 名古屋銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・岡崎信用金庫
主要仕入先 三菱電機冷熱機器販売株式会社
フクシマガリレイ株式会社
サンデン・リテールシステム株式会社
三洋東海産機株式会社
ニチワ電気株式会社
サニア工業株式会社
主要取引先 PPIHグループ / イオングループ / スーパーマーケット各社 / アサヒビール / サントリー / 伊藤ハム / プリマハム / 日本ハム / 丸大食品 / 食品メーカー各社

〒458-0816
愛知県名古屋市緑区横吹町1515番地

  • 自動車
    名古屋環状第二自動車道(名二環)鳴海ICより7分
  • 電車
    地下鉄桜通線徳重駅下車 徒歩19分
Googlemapで見る

Number 数字で見る冷研

従業員数

従業員数

13

パート1人

従業員平均年齢

従業員平均年齢

45.7

平均勤続年数

平均勤続年数

18.6

年間休日

年間休日

125

土日週休2日制(一部除く)

平均有給取得日数

平均有給取得日数

10.5

平均残業時間 / 月

平均残業時間 / 月

14.1時間

一人あたり

基本は定時退社

基本は定時退社

従業員は定時で退社する事が多いです。緊急対応の場合や繁忙期は残業する日もありますが、定時退社を基本とすることで、従業員のワークライフバランスを重要視し、生産性も向上しています。

マイカー通勤可

マイカー通勤可

公共交通機関での通勤はもちろん、マイカーで通勤も可能です。自宅から駅が遠い従業員もおりますので、通勤しやすい手段を選択できます。健康の為に自転車通勤する従業員もいますよ。

History 沿革

1986昭和61年

10月

  • 愛知県名古屋市緑区に資本金1,000万円で設立
    複数の大手冷凍食品メーカのコンバットケースを保管・整備・運搬を行う
    冷凍食品の需要が増加し、弊社の事業も拡大する

    沿革

1988昭和63年

10月

  • レンタル事業を開始
    GMS、SM、百貨店、メーカ、各種展示会などレンタル事業を拡大する

1998平成10年

4月

  • 静岡支店を開設

2004平成16年

3月

  • 静岡支店を本社に統合 自社オリジナル什器開発

12月

  • 自社オリジナル商品”簡易プレハブ冷蔵庫”開発 特許出願

2016平成28年

10月

  • 創業30周年 自社オリジナル商品”平型冷蔵ショーケース”開発

2023令和5年

4月

  • 代表取締役社長に酒井崇が就任

2024令和6年

10月

  • 創業39年目を迎える

Contact お問い合わせ

冷蔵・冷凍ケース、厨房機器のレンタル
レンタル費用・配送日程等は
お気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ TEL 052-877-4110【受付時間】平日 9:00 〜 17:30